徹底したのはシンプルさ。早稲田が新人早明戦で「何年ぶりか分からない」程久しぶりの勝利。明治は「この試合があったから成長出来た」と思えるような試合に

明治大学

試合最序盤の勢いを作ったのは、明治大学11番・東海隼選手と13番・山村和也選手。

2人が核となり、何度もボールを前に進めた。

ファーストトライは、東選手と山村選手が繋いだボールをCTB平翔太選手が受け取り、オフロードで放ればスクラムハーフ柴田竜成選手が走り切って押さえた。

アグレッシブなトライで、明治が7点を先制する。

しかし徐々に早稲田の気迫に押され、前に出ることの出来ない時間がやってくる。

「少し緊張していたかな」と話すのは、この日ウォーターとしてチームを支えた石田吉平主将。ウォーミングアップの時から、選手たちの緊張を感じ取っていたという。

2本続けて、スクラムからトライを許した。

しかしそれでも大崩れしなかったのは、ラインアウトから攻撃を重ねられたから。

次々に縦に当たれば、続けて2本、ラインアウトを起点にトライを取り切った。

スポンサーリンク

1点のビハインドで折り返した後半序盤も、早稲田に2本のトライを許す。

ゲームキャプテンを務めた4番・小椋健介選手が「そもそも個人で負けていた」という通り、早稲田のプレッシャーを跳ね返すことが出来ない。

何か打開策を、とインゴールで組まれた円陣で、小椋選手は仲間に言葉を掛けた。

「やり切るしかない。それが明治。このままじゃ終われない。」

入部して1ヵ月半。

既に明治スピリットは体に染みついていた。

徐々にブレイクダウンで盛り返しはじめると、響いた「明治タイム!」の声。

昨季から続く「残り20分の明治タイム」を踏襲したものだった。

その声に反応するかのように、攻撃に転じる明治陣。

SO仲間航太選手の長いグラバーキックに全力でチェイスしたのは、CTB山村選手。追いつき作ったブレイクダウンでペナルティを獲得すると、クイックスタートからトライを奪った。

続いてFWが押し込みトライを奪うと、タッチラインから15m程の難しい位置からドロップキックでコンバージョンゴールを成功させたのは仲間選手。

48-35、13点差に詰めた。

スポンサーリンク

しかし、試合終了間際にダメ押しのトライを早稲田に決められ試合終了。

4年間のスタートは、悔しい黒星発進となった。

スポンサーリンク