未来の自分へ ~世界への扉を開いたU20日本代表たち【FWバックファイブ編】|ワールドラグビーU20トロフィー2024

スコットランド・エディンバラで行われている『ワールドラグビー U20トロフィー2024』。

U20日本代表として戦いに挑んだ28人の若き桜の戦士たちは、どのような想いで今大会に臨んだのか。

そしてU20スコットランド代表戦での敗戦を受け、未来の自分に何を誓うのか。

20歳、夏の想いを聞いた。

&rugbyを応援する

ロック

LO 物部耀大朗

身長191㎝、体重116㎏。

日本のラグビーシーンではその大きさが目立つこともあるが「スコットランドは特にコンタクトも強かった。世界に出たら普通なんだな」と感じた。

だからこそ、今後はプラスアルファが求められる。

「細かいスキルを磨いていかないと。コンタクトスキルも、タックルスキルも。相手より早く起き上がることも大切です。同じサイズであれば、そういう所で勝っていきたい」

これからは『勝てる要素』を磨き高めるフェーズへと突入する。

スポンサーリンク

今大会のテーマ

『個人のレベルアップ』

明治大学で紫紺のジャージーを着て出場するためにも、個人のレベルアップを掲げた。

今大会を通じて、世界のコンタクトレベルを体感できたことは「良い経験」。

だが、ここで終わらせないために。

「ウエイトトレーニングも、個人練習にも励んでもっと強い選手になっていきます」

未来への誓い

『打ち勝つ』

大事な試合で負けた経験。

これを「良い経験」に昇華するために。

「将来日本代表になって、こういう場面がやって来た時に、しっかりと打ち勝てるような選手になりたい」

スポンサーリンク

LO 磯部俊太朗

2月にスタートしたU20日本代表活動。

大久保直弥ヘッドコーチから高い評価を受けると、素直に喜んだ。

「自分の強みを評価してもらえて、嬉しかったです」

一方で負けたら終わりという緊張感の中、戦ったU20スコットランド代表戦。

自分の100%の実力を発揮することは難しい、を実感した。

だからこそ「フィジカル強化に睡眠。体調面を万全にすることが、100%に近づけるためには大事なんだと感じました」

もう一つ上のレベルに上がるための道のりを、スコットランドで見つけた。

スポンサーリンク

今大会のテーマ

『低さ』

日本国内では、身長が大きいカテゴリーに入る。

だが世界では、より大きな選手が何人も並ぶ。

「自分より大きな選手に対して『低さ』を意識していました。そこで上回れば、U20日本代表のやりたいラグビーに繋がると思っていたんです」

だが実際は違った。

「それだけだと、相手の巧さに交わされてしまった。『巧さ』を身につけなければいけないことを、今遠征で知りました」

未来への誓い

『悔しさを忘れない』

時間が経つと、今この瞬間に感じている悔しさを忘れてしまうだろう。

決して忘れないように。

「このメンバーと定期的に会ったり、試合を振り返ったり。悔しさを忘れずに、大学で成長したい」と誓った。

スポンサーリンク

LO 石橋チューカ

U20日本代表のディフェンスリーダーを務める石橋選手。

これまでのラグビー人生、キャプテンどころかリーダー陣の一員であったこともなかった。

「初めての経験です。でもこの経験が次に繋がる。嫌、という感情は全くありませんでした」

役職を任せられている、という自信は、顔つきにも表れる。

「責任があります。僕が自信をなくしてしまうと、チームの雰囲気も悪くなる。だから試合の流れが悪い時にも『自信をもってプレーしよう』と心掛けています」

打倒・スコットランドを掲げた、半年間。

U20スコットランド代表との試合を終え、最初に出てきた感情は「めちゃくちゃ悔しい」だった。

「悔しくて。(海老澤)琥珀も悔しがっていて。でも、いつまでも悔しがってはいられない、と気持ちを切り替えていました」

試合後、すぐさま身振り手振りを交えながら言葉を交わす姿は、たくましさに溢れた。

スポンサーリンク

今大会のテーマ

『ディフェンスは自分が引っ張る』

5月末のNZ遠征から任されている、ディフェンスリーダーという役職。

だからこそ「ディフェンスは自分が引っ張っていく」という目標を掲げた。

何度も足を動かし、何度もピンチに顔を出した、その姿はディフェンスリーダーそのものだった。

未来への誓い

『毎日を悔いなく』

試合に敗れ、悔しい感情はもちろんある。

だが同時に、毎日の積み重ねが試合に表れるのだ、と感じた。

「毎日を悔いなく過ごしたい。この悔しさを糧にして、日本に帰ってもがんばります」

スポンサーリンク

LO 舛尾緑

ブースターとしての役目を果たせたU20サモア代表戦。

U20スコットランド代表戦ではあまり出場時間を得られなかったが、それでも「試合に出場できたことが良かった」という。

ここにたどりつくまでの道は、決して真っ直ぐなものではなかった。

だからこそ、この大会にいられるのは「大久保HCたちのおかげ」だと話す。

みんなとは違うルートを歩んでいる。それでも、ここにいられる。

「いろんな大人にありがとう、という気持ちです」

感謝を、これからの成長に繋げる。

スポンサーリンク

今大会のテーマ

『楽しむ』

初めての年代別代表。

しっかりと楽しみたい。

「試合の時も、試合じゃない時も。楽しめています」

未来への誓い

『意識』

体づくりが、まだまだ学生の域。

埼玉パナソニックワイルドナイツの練習に加わったことがあるからこそ、マインドセットに「トップレベルと大きな差がある」と感じる。

スポンサーリンク