YEAR

2025年

  • 2025年6月23日

歌でつなぐ、黒の誇り。大分舞鶴、継承の一歩。

「久しぶりの全国の舞台。全国に大分舞鶴の名を響かせたい」との願いを込めた歌がある。 部歌・ラグビー賛歌。 試合前、一つの輪になった選手たちは両隣の背に手を回し、大きな歌声を響かせた。 冬の全国高等学校ラグビーフットボール大会では、1974年度の第54 […]

  • 2025年6月23日

昌平が2連覇&今季3冠目「昨年の全国7位を超えたい」慶應志木は元7人制日本代表から指導を受け4年ぶりの決勝進出|令和7年度 第12回全国高等学校7人制ラグビーフットボール大会 埼玉県予選

第12回全国高校ラグビー7人制大会埼玉県予選・決勝トーナメントが6月22日(日)、熊谷ラグビー場Cグラウンドで行われ、昌平高校が2年連続4回目の優勝を果たした。 昌平は、7月に長野県上田市・菅平高原で行われる全国大会に、埼玉県代表として出場する。 準 […]

  • 2025年6月21日

【大会1日目結果】自らに矢印を向けたキャプテン。チーム力で勝ち切った喜び|太陽生命ウィメンズセブンズシリーズ2025 第1戦熊谷大会

太陽生命ウィメンズセブンズシリーズ2025が6月21日(土)に開幕した。 同シリーズは、今年で第11回目の開催を迎える国内唯一のサーキット大会。 全12チームによって争われ、第1戦の熊谷大会から第3戦の花園大会までは2日間に渡って開催される。1日目に […]

  • 2025年6月20日

【筑紫】僕たちには『走れタックル、魂のタックル』がある。だから、今年のスローガンはいりません。それが僕たちのやるべきことだから

ボールを持った。 放らずに、前へ出た。 体を掴まれながらも、倒れず、右足を一歩前へと進めた。 福岡県立筑紫高等学校ラグビー部は昨年、創部50周年を迎えた。 51年目の歩みを踏み出した今年、主将を務めるSO/CTB草場壮史選手は、その姿でチームを牽引し […]

  • 2025年6月20日

日大藤沢21年ぶりの関東大会はFブロック3位「神奈川に帰って、チームで改善して、上のチームとも戦い合えるようになりたい」|第73回関東高等学校ラグビーフットボール大会

21年ぶりに関東の舞台へとたどり着いたチームがある。 神奈川県第4代表の日本大学藤沢高等学校。 第73回関東高等学校ラグビーフットボール大会が、実に21年ぶり24回目の出場だった。 今季キャプテンを務めるは、林遥陽選手。ポジションはナンバーエイトを務 […]

  • 2025年6月20日

関東大会、最終日、埼玉激闘録。昌平は明和県央に勝利、本庄第一は初出場でブロック優勝|第73回関東高等学校ラグビーフットボール大会

6月8日(日)に栃木県佐野市で行われた、令和7年度 第73回関東高等学校ラグビーフットボール大会 最終日。 埼玉県勢は4校が出場し、Bブロックを戦う昌平は35-12で明和県央に勝利し3位。 またCブロックの川越東は東海大相模に17-48で、Dブロック […]

  • 2025年6月15日

僕らは、プレッシャーと歩く。帝京大学ラグビー部の春、ルーキー融合の春。

「あのプレッシャーの中で、俺たちは勝ち進んでいかないといけない」 第14回関東大学春季交流大会Aグループ 第6節・東洋大学戦を終えた直後。 帝京大学ラグビー部の部員全員がスタジアム脇に集まる中、キャプテン・大町佳生選手が放ったその一言には、重みと決意 […]

  • 2025年6月12日

ラグビー日本代表2025シーズン、スコッド37名が決定。大学生からは明治大3年の竹之下仁吾を選出

公益財団法人日本ラグビーフットボール協会は6月12日(木)、16日(月)から宮崎県宮崎市で実施する日本代表宮崎合宿参加メンバーを発表した。 今合宿を経て、6月28日(土)にスタートするリポビタンDチャレンジカップ2025の出場メンバーが決定する。 & […]

  • 2025年6月11日

【フォトギャラリー】Aブロック決勝 桐蔭学園 7-50 國學院栃木|第73回関東高等学校ラグビーフットボール大会

試合概要 第73回関東高等学校ラグビーフットボール大会 Aブロック決勝 桐蔭学園 7-50 國學院栃木 【日時】 2025年6月8日(日) 【場所】 清酒開華スタジアム 【試合記事】 國學院栃木 関東王者・國學院栃木の大航海「ここに辿り着くまでには、 […]