CATEGORY

試合レポート|高校

  • 2022年5月11日

始まりは選手1人・監督1人。創設丸2年のARUKAS YOUTH KUMAGAYA、初の全国でベスト4|サニックスワールドラグビーユース交流大会2022

今年で創部3年目。 選手1人・監督1人で始まったARUKAS YOUTH KUMAGAYAは、創設から2年後のゴールデンウイーク、初めての全国大会に出場した。 現在の選手数は13名。勧誘に勧誘を重ね、単独チームで戦えるようになったのは1年程前のこと。 […]

  • 2022年5月8日

川越東が3位「自分たちの現在地を探し、ピースを増やす」関東大会へ。深谷も「自分たちに矢印を」|令和4年度 第70回関東高等学校ラグビー大会 埼玉県予選 3位決定戦

試合概要 令和4年度 第70回関東高等学校ラグビー大会埼玉県予選 3位決定戦 川越東 21-10 深谷 日時:2022年5月8日(日)11時00分KO 会場:熊谷ラグビー場Aグラウンド All Photos are taken by Sayaka.Y […]

  • 2022年4月30日

今年の東福岡は「ボールをもっていない時がHappy」なチーム|サニックスワールドラグビーユース交流大会2022

予選リーグ1日目の、石見智翠館戦。 前半を0-7のビハインドで折り返した東福岡の円陣では、今年を象徴する言葉が掛けられた。 「グリーン着ているんだから、痛いラグビーしようや。」 声の主は、3年生の藤井達哉選手。 グリーンとは、東福岡のファーストジャー […]

  • 2022年4月29日

「去年優勝したジャージを着ていることに満足していないか。」東海大大阪仰星・湯浅監督の問い|サニックスワールドラグビーユース交流大会2022

春の選抜大会が終わって、早1ヵ月。 新チーム最初の全国大会で、順位が付いた。スタート地点における自チームの位置付けが分かったことで、冬に向け歩むべき道のりがより鮮明となった学校も多い。 そのうちの一つが、昨年度の花園覇者・東海大大阪仰星高校である。 […]