- 2022年7月19日
短く紡いだ「悔しかったです。」東海大大阪仰星、カップトーナメント3位|第9回全国高等学校7人制ラグビーフットボール大会
「悔しかったです。」 短く紡いだ言葉。それだけで充分だった。 試合を重ねる毎に強くなる、大会中に成長を見せる東海大大阪仰星らしい姿は、今大会でも健在だった。 ただ準決勝の14分間においては、報徳学園が一つ上回る。 試合終了の笛が吹かれると、その場で膝 […]
「悔しかったです。」 短く紡いだ言葉。それだけで充分だった。 試合を重ねる毎に強くなる、大会中に成長を見せる東海大大阪仰星らしい姿は、今大会でも健在だった。 ただ準決勝の14分間においては、報徳学園が一つ上回る。 試合終了の笛が吹かれると、その場で膝 […]
「ストーリーは花園まで続きます!」 試合後、報徳学園の泉光太郎ヘッドコーチは物語の未来を示唆した。 セブンズでは初の決勝進出。相手は春の選抜大会に続いての東福岡。 固く緊張しても不思議ではないシチュエーションだったが、意識したのは「いつもと変わらず、 […]
「すごく良く頑張ったと思います。良い試合を見させてもらいました。最後まで諦めないで頑張ったから、そこはちゃんと評価してあげたいな、と思って。」 第1回大会から東福岡高校のセブンズチームを率いる稗田新コーチは、試合後、優しい眼差しで生徒たちを見つめた。 […]
「まずは準決勝に進めたことにホッとしています。」 尾道との2回戦を終え、昨年に続きベスト4入りを果たした東海大大阪仰星の松沼寛治キャプテンは、素直な言葉を紡いだ。 「昨年ほどセブンズをチームに落とし込む期間がなく、大会中に成長することが優勝への必須条 […]
「みんなノリが良い。雰囲気を掴んだらテンポ良くボールを出せてアタック出来るチームです。」 そう話すのは、セブンズのユースアカデミーメンバーでもある伊藤利江人キャプテン。 初日から24つものトライを量産している報徳学園は、伊藤キャプテンや海老澤琥珀選手 […]
6月に行われた関東大会。 Aグループの1回戦で対戦していた流経大柏と國學院栃木は、流経大柏が逆転勝ちを収めていた。 いわば、この試合はリベンジマッチ。 國學院栃木の伊藤龍之介キャプテンは「組み合わせが決まった時は嬉しかった。早いうちにリベンジ出来る」 […]
今大会、東福岡が初めてリードを許した試合がカップトーナメント2回戦の茗渓学園戦。 1度ならず2度、ポイントリーダーの座を明け渡した。 最初の得点は東福岡。 前半終了間際に6番・上嶋友也選手がトライを決め、僅か5点のリードで折り返すと、後半は茗溪学園の […]
7月16日(土)~18日(月・祝)に長野県菅平高原・サニアパークで開催されている、第9回全国高等学校7人制ラグビーフットボール大会。 大会2日目には決勝トーナメントの1・2回戦が行われ、カップトーナメントのベスト4が出揃った。 大会最終日である7月1 […]
7月16日(土)~18日(月・祝)に長野県菅平高原・サニアパークで開催されている、第9回全国高等学校7人制ラグビーフットボール大会。 大会1日目に行われた予選プールの模様をレポートする。 &rugbyを応援する 第1試合 桐蔭学園 26-5 […]
大分東明高校が掲げる『エンジョイラグビー』 そこには、白田誠明監督の「ラグビーを選んでくれた生徒たちには、楽しい思い出を作って欲しい」という想いが隠されている。 大分東明高校ラグビー部を率いて11年目。白田監督のモットーは「成長出来た部分の評価は必ず […]