ジュニア・ジャパン、マヌマ・サモアに惜敗。「桜のジャージを着ている以上、負けていい試合はない」|ワールドラグビー パシフィック・チャレンジ2023

5月3日からサモアで開催されたワールドラグビー パシフィック・チャレンジ2023。

ジュニア・ジャパンは13日、マヌマ・サモアと対戦し、33-44で惜敗。

通算1勝2敗の勝ち点5で大会を終えた。


【写真提供:日本ラグビーフットボール協会】

&rugbyを応援する

日本最初の攻撃は前半4分。

右ラインアウトモールからフォワード戦に入ると、中央に寄りながらあと数㎝まで迫った。

しかし最後はノックオン。ファーストチャンスを活かしきれず。

その自陣5mスクラムを活かしたのはサモアだった。

左サイドでの速攻から決めたファーストトライ。

日本は一度ボールを奪い返したものの、外にボールを回す最中に軌道が僅かに乱れてしまい、その瞬間をサモアは逃さなかった。すかさず蹴り込まれ、トライまで持ち込まれる。

コンバージョンゴールも成功し前半6分、7-0。まずはマヌマ・サモアが得点を動かす。

スポンサーリンク

日本の反撃は、その直後。

相手ボールラインアウトをスティールすると、すぐさま逆サイドに振れば11番・武藤航生選手が大外を一人余らせた状態でビッグゲイン。

そのまま大外のサポートに渡すと、ワンパスで再びボールを受け取り11番・武藤選手がトライを決めた。

前半8分、日本が5点を返し7-5と迫る。


【写真提供:日本ラグビーフットボール協会】

続くトライもジュニア・ジャパン。

14番・御池蓮二選手が抜けたラックでペナルティを得ると、5mラインアウトへ。モールで押し込み、2番・長島幸汰選手がボールを地面につけた。

FWの力強いトライに、この日フランカーとして出場していた6番・林慶音選手も両手でガッツポーズを決め、雄叫びを上げる。

前半14分、7-12と逆転に成功した。


【写真提供:日本ラグビーフットボール協会】

だが、フィジカルで上回るサモア。

速い出足で相手のアタックを止めるジュニア・ジャパンだったが、右サイドでサモア13番に力強いゲインを許せばトライまで持ち込まれる。

前半17分、12-12と振り出しに戻った。

スポンサーリンク

前半は、主導権が行ったり来たり。

続くチャンスを手にしたのは、日本だった。キックカウンターで攻め込むと、オフサイドのペナルティから敵陣5mでラインアウトモールを形成。今回も押し込みきり、またしても2番・長島選手がトライ。

前半24分、ゴールも成功し12-19と日本がこの試合初めてのリードを手にする。


【写真提供:日本ラグビーフットボール協会】

遠征前は、年齢差のある相手に厳しいFW戦が予想された。

スクラムこそ押される場面もあったが、モールを組めばしっかりと得点ができる。

これは6月に向け、大きな収穫となったに違いない。

続いても敵陣深くでのペナルティを手にした日本は、得点が見込める5mラインアウトモールを狙うかと思われた。

だが、意表を突いたクイックスタートを選択。タップキックからオープンサイドに振ったのは12番・大町佳生キャプテン。10番・大島泰真選手は外へ飛ばしパスを放るが、スローフォワードを取られここでは惜しくも得点しきれない。

すると自陣22mでペナルティを犯した日本、ファーストフェーズは粘ったものの縦に崩されマヌマ・サモアの強いFWに細かく繋がれれば、左端にトライ許した。

前半35分、17-19と迫られる。


【写真提供:日本ラグビーフットボール協会】

このままでは終われない日本は、前半最後に手にしたチャンスで取り切った。

No.8小林典大選手がビッグゲインを見せると、そこを起点に10番・大島選手がグラバーを蹴り込むむ。するとサモアはたまらずキャリーバック。

敵陣5mでのマイボールスクラムでペナルティを得ると、クイックスタートからFW戦を挑む。アドバンテージを持ちながら粘り強く迫れば、最後は12番・大町キャプテンがど真ん中をパスダミー交えながら縦に走り切った。

コンバージョンゴールも自らで決め、17-26。

ジュニア・ジャパンが9点リードで前半を折り返した。


【写真提供:日本ラグビーフットボール協会】

スポンサーリンク

後半は一転、ディフェンスの時間が続く日本。

後半1分、6分に連続トライを決められてしまう。

サモア14番が2つのハンドオフから決めたトライで、27-26。再びの逆転を許した。

その後、サモアに1人イエローカードが提示されると、日本は数的有利な時間帯を手にする。

マイボールラインアウトからモールでぐいと押せば、最後はバックスに開いて13番・生田弦己選手が中央に飛び込んでトライを決める。

後半14分、コンバージョンゴールも成功し27-33と三度ポイントリーダーの座についた。


【写真提供:日本ラグビーフットボール協会】

しかし、そこからマヌマ・サモアの個人技が光り出す。

スクラムハーフが何人も置き去りにしながら縦に走り切ったトライを見せれば、ゴールも成功し34-33。後半24分、再び逆転を許す。

日本もゴールを背負ったディフェンスでパイルアップを奪い、SH土永旭選手から23番・濱島遼選手、再び21番・土永選手と粘って敵陣へ入り込んだが、またしても相手の9番に走り切られてしまう。

後半37分、41-33。

最後はPGを決められ、ノーサイド。

44-33、悔しくも収穫多き敗戦となった。


【写真提供:日本ラグビーフットボール協会】

スポンサーリンク

試合直後 12番・大町佳生キャプテンインタビュー

「接戦になることは分かっていました。どちらが我慢比べに勝てるか、というゲーム。

この桜のジャージを着ている以上、負けていい試合はありません。勝ちにこだわろうと最後まで戦いました。6月に南アフリカで行われるワールドラグビーU20 チャンピオンシップに向け、みんなで良い準備をしていきます。」


【写真提供:日本ラグビーフットボール協会】

スポンサーリンク